私は全ての版画作品をリトグラフで制作している。技術的に言えば伝統的な石版、ジンク版、アルミニウム版を金剛砂で研磨、目立てをした版を使う。クレヨンと脂墨で、手だけで描いている。よく写真製版と間違われるが、全て手描きで、もちろんコンピューターも使わない。大体8〜10版を使う。作品と技法は密接に関係していて、古い技法から出発した私にとって作品を作るためには古い技法は宝物である。
1972年
  • 東京造形大学絵画科 卒業
1976年 ~ 1978年
  • 文化庁在外派遣芸術家研修員として渡仏、渡米
現在
  • 社団法人 日本美術家連盟 会員
  • 社団法人 日本版画協会 会員
個展
1979年
  • 養清堂画廊 [東京]
1984年
  • 養清堂画廊 [東京]
1985年
  • 松坂屋本店 [名古屋]
1986年
  • 現代版画工房 [東京]
1990年
  • 南天子画廊 [東京]
2002年
  • アートスペース ユーメリア [東京]
2004年
  • 南天子画廊 [東京]
2011年
  • 園山晴巳平版画展 巡回展 [中国]
  • 中国国立深圳画院美術館 [広東省 / 中国]
  • 国立武漢美術館 [湖北省 / 中国]
  • 国立常熟美術館 [江蘇省 / 中国]
2013年
  • 南天子画廊 [東京]
2014年
  • ザグレブ フランス文化センター [ザグレブ / クロアチア]
2018年
  • オシェック近代美術館 MLU [オシェック / クロアチア]
  • 中国版画美術館 [深セン / 中国]
2024年
  • GARERIJA KOCKA
展覧会/受賞
1976年
  • 日本版画協会第44回展 新人賞
1978年
  • 第2回日本現代版画大賞展
1979年
  • ロックフォード国際版画ドローイング展 [アメリカ]
1980年
  • 第13回日本国際美術展
1981年
  • 第14回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展 [旧ユーゴスラビア]
1983年
  • 第15回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展 [旧ユーゴスラビア]
1984年
  • 第15回日本国際美術展
1985年
  • 第1回和歌山版画ビエンナーレ展 佳作賞 [和歌山県立近代美術館]
  • 第17回毎日現代日本美術展 [東京都美術館]
  • 第16回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展 リュブリアナ市長賞(第1等賞) [旧ユーゴスラビア]
1986年
  • 第8回ノルウェー国際版画ビエンナーレ展
  • 第16回日本国際美術展 賞候補 [東京都美術館・京都市美術館]
  • 現代日本版画展 [大英博物館 / ロンドン]
1987年
  • 第2回和歌山版画ビエンナーレ展 優秀賞 [和歌山県立近代美術館]
  • 第17回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展 [旧ユーゴスラビア]
  • グラフィカ・クリエイティヴァ'87 [Alvar Aalto美術館・中央フィンランド美術館]
1989年
  • 第3回和歌山版画ビエンナーレ展 買上賞 [和歌山県立近代美術館]
  • 第18回リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展 Lamalo賞 [旧ユーゴスラビア]
1990年
  • ヒカワマル ヨコハマ展 [オデッサ東西美術館 / ウクライナ]
1991年
  • 台北国際版画ビエンナーレ展 銅賞
  • 大阪版画トリエンナーレ1991 [大阪府立現代美術センター]
1993年
  • マースリヒト版画ビエンナーレ [オランダ]
  • いま版画はーOSAKA’93 [大阪府立現代美術センター]
1994年
  • クラクフ国際版画トリエンナーレ [ポーランド]
1995年
  • 大阪版画トリエンナーレ1995
1996年
  • 日本版画協会の100人 [スコフロカ美術館 / リュブリアナ / スロベニア]
1998年
  • 神奈川国際版画トリエンナーレ
1999 年
  • ハンガリー国際素描ビエンナーレ [ハンガリー・ナショナル・ギャラリー]
2000年
  • ミレニアムグラフィカ2000国際版画展イン・ヨコハマ [神奈川県民ホール]
  • クラクフ国際版画トリエンナーレ [ポーランド]
2001年
  • 第13回サンファン・ビエンナーレ [プエルトリコ]
  • 台北国際版画ビエンナーレ展 [台北市立美術館]
2003年
  • クラクフ国際版画トリエンナーレ [カトヴィツェ / ポーランド]
  • 版画・半画・反画ー表現と技法ー展 [練馬区立美術館]
2004年
  • HANGA 東西交流の波展 [山口県立萩美術館・東京藝術大学美術館]
  • クラクフ国際版画トリエンナーレ巡回展 [ホルスト・ヤンセン美術館 / ドイツ]
2006年
  • 第12回国際版画素描ビエンナーレ [台湾美術館 / 台湾]
2011年
  • ガンラン国際版画ビエンナーレ 国際大賞(一席賞) [深圳 / 中国]
2012年
  • 北京ビエンナーレ [中国美術館 / 北京 / 中国]
  • 第1回マカオ版画トリエンナーレ [マカオ文化センター / 中国]
2015年
  • 日本版画協会主催欧州巡回展 [ドゥブロニク / クロアチア]
2016年
  • 越境する版表現III [銀座並木通りギャラリー / 東京]
2017年
  • 現代日本の版画 50人の作家 [ザグレブ / クロアチア]
2018年
  • 2018国際学院版画大展
  • The 14th Annual Forum of National College Print Education and Creation Exhibition [清華大学 / 北京 / 中国]
2019年
  • 上海美術学院 [上海/中国]
  • アジア現代版画美術展 [重慶 / 中国]
  • ガンラン国際版画ビエンナーレ2019 国際審査員 遂任 [ガンラン / 中国]
  • 世界の現代版画展 [アンフォルメル中川村美術館]
  • 国際當代素描展 [台湾]
2020年
  • 2nd International Triennial of Graphic Arts in Livno [リヴノ / クロアチア]
2022年
  • モスクワ個展 [モスクワ / ロシア]
作品収蔵
  • 文化庁
  • 東京都現代美術館
  • 大川美術館
  • 大英博物館
  • リュブリアナ近代美術館
  • 台北市立美術館
  • 町田国際版画美術館
  • 国立台湾芸術大学美術館
  • 神奈川県民ホール
  • 横浜市民ギャラリー
  • 茅ヶ崎市立美術館
  • 黒部市立美術館
  • 練馬区立美術館
  • 青梅市立美術館
  • 静岡県立美術館
  • 台湾奇美美術館
  • 宮崎県立美術館
  • 中国美術学院美術館
  • 国際交流基金
  • 栃木県立美術館
  • 深圳画院
  • 武漢美術館
  • 常熟美術館
  • 国立中国美術館
  • 景徳鎮画院
  • 湖北美術学院
  • 茨城県近代美術館
  • 淮安市美術館
Copyright © Harumi SONOYAMA All rights Reserved.